2011年07月06日
コンクール
今年も吹奏楽コンクールの季節がやって来ました
子ども達はテスト準備期間中も練習を欠かさず(一時間程度ですが)
練習に励んでいます
ホール練習も、保護者の方や先生のご協力のお陰で
何度かさせていただいています
子ども達は当たり前のことのように思うでしょうが
費用、準備、もろもろ大変です
子ども達には感謝の気持ちをもって
周囲の気持ちを無駄にしないように練習を頑張って欲しいです
(頑張っていると思いますが・・・)
コンクール本番は7月16日
悔いのないように頑張って!!!
Posted by bird at 10:36│Comments(2)
│雑談
この記事へのコメント
コンクールに出なくなって(吹奏楽を休んで)数年たちます。
ステージに立つ直前のあの緊張感は何とも言えないものがあり、
年に1回くらいは体験すべきものかもしれません(^^;
先輩が言ってましたが「頑張って」と言ってはいけないそうです。
でも、私は頑張ってと言って欲しいです(∩.∩)
悔いのないように頑張って欲しいです!
ステージに立つ直前のあの緊張感は何とも言えないものがあり、
年に1回くらいは体験すべきものかもしれません(^^;
先輩が言ってましたが「頑張って」と言ってはいけないそうです。
でも、私は頑張ってと言って欲しいです(∩.∩)
悔いのないように頑張って欲しいです!
Posted by ま~ぼ
at 2011年07月06日 11:03

☆ま~ぼさんへ
一応私も中学のとき吹奏楽部員だったんですが
コンクールとは無縁のつぶれかけの部活でした
だから子ども達が大きな舞台に何度も立つことができるのが
羨ましくもあり、逆に緊張するだろうなぁ~とかわいそうでもあり・・・
でも、今の子ども達は度胸があるというか
舞台慣れしているというか
堂々としていて感心します
頑張って!!!は心の中で言って
サポートしていきたいと思います(*^-^*)
一応私も中学のとき吹奏楽部員だったんですが
コンクールとは無縁のつぶれかけの部活でした
だから子ども達が大きな舞台に何度も立つことができるのが
羨ましくもあり、逆に緊張するだろうなぁ~とかわいそうでもあり・・・
でも、今の子ども達は度胸があるというか
舞台慣れしているというか
堂々としていて感心します
頑張って!!!は心の中で言って
サポートしていきたいと思います(*^-^*)
Posted by bird
at 2011年07月06日 12:24
